
76%の女性が「口臭がひどい男性とは付き合わない」と回答

注:2016年12月9日女性100人インターネットアンケート
「絶対に付き合わない」と44%の女性が回答
- 生理的に受け付けないので、絶対無理です。
- 指摘出来ないので付き合うのは難しいです。
- 口臭がする方とのキスなどが考えられないので。
- 会話も無しにお付き合いをすることはないと思うので、どんなに顔や性格がタイプでも、会話に集中できないくらい口が臭い人は「無いな」と思う。
「口臭をどうにかするまで付き合わない」と32%の女性が回答
- まず側で話すのが嫌だし、自分の友達や親に紹介するのも嫌なので。
- そこまでひどい口臭なら健康に問題がある可能性もあるので、改善できるよう自分から動いてほしいです。最低限の自分のケアができない人とは、お付き合いできないと感じます。
- つきあうという事まで考えているほど相手を気に入っているので、口臭が原因でつきあえないのは悲しい。治す事ができるのなら治していただきたい。しかし治らない場合はずっと口臭の事が気になるのでつきあってもうまくいかないので、つきあう事はないと思います。
口臭を嫌う理由の2つのパターンとは?
- 生理的に無理(とにかく嫌、会話したくない、友達にもなれない)
- 想像して無理(キスしたくない、だらしない、他にも悪いところがありそう)
付き合うというのは、キスしたり、エッチをしたりしますから、それを想像した時に絶対にいや!と幻滅してしまうようです。口臭がある男性は、彼女を作る際にそうとうなハードルがあることがわかりました。男性がカッコよくても、性格が良くても、かなりの確率で彼女になるのは無理、ということです。会話自体がしたくないのですから、デートすら難しいかもしれません。
女性はキスもエッチもしたい!
女性は付き合ったら、会話をしたい、キスをしたい、エッチしたいが、そもそも口臭がする男性はその対象から外れるようです。それは、どんなにカッコ良くても、性格が良くてもダメなようです。また、お互いに好きなのに口臭のせいで付き合えない、というのも悲しいですね。
女性が求める口臭ケアとは?
コーヒーや食事など一時的な口臭に対しては、うがいや歯磨きをすればいいので、厳しい意見は少なかったです。むしろ、いつも口臭がするようであれば、根本的な解決が必要です。
男性とキスするときに舌苔が気になった体験談
ディープキスは避けるようにはなりました。


女性
ディープキスをしていて、相手が舌を絡めようと自分の舌を出した時にチラッと見たら白いことに気づきました。うわ~!最悪、汚い!歯磨きちゃんとしてないのかな?!口臭くないのかな?!と一気に負の感情が沸き起こりましたが、その時は我慢してキスを続けました。でも、それからはフレンチキスはしてもディープキスは避けるようにはなりました。きちんと舌ブラシなどのグッズなどを使って舌苔を綺麗に取ったり、せめて定期的にガムを噛んだりして、常に綺麗なピンクの舌でいてほしいです。(28歳 会社員)
キスした後、鏡を見て、私の舌が白い事に気が付きました。

彼のきれいな舌を見て、逆に私の舌はどうなのかと気になりました。キスした後、鏡を見て、私の舌が白い事に気が付きました。自分では感じていませんが、もしかしたら、口臭になっていないか、非常に気になりました。彼との関係は変わりませんが、それから、歯を磨く時は、まず舌を磨いてから、歯を磨く様になりました。私の彼は舌苔ではありません。特に周りの男性で舌苔の方を見たこともありません。そもそも、会話している時に、舌まで見る事がありません。もし、舌苔の方がいれば、歯を磨く時に、舌も一緒に磨く。私はこれだけで、舌の色が元に戻りました。(48歳 会社員)

女性
別れることも考えて行かないと辛くなってくるな。


女性
ごはんを一緒に食べている時に、一瞬見えて気になっていました。これからこの人とキスしたりするのか、嫌だな。きっと臭いだろうし。自分がこの匂いに耐えれるかどうか自信がない。気になる人だけど、別れることも考えて行かないと辛くなってくるな。ベロゴケとりでケアして欲しいです。(39歳 自営業)
歯磨き粉と口の中の匂いのようなものが混ざって変な感じもしました。

宿泊をして食事を食べた後に一緒歯磨きをしたのですが、その時偶然にちらっと見えてしまいました。その後のことです。あんまりいい気はしませんでした。歯磨きの後だからか、歯磨き粉と口の中の匂いのようなものが混ざって変な感じもしました。それ以降は意識してしまい、変に身構えるようになってしまいました。毎日舌磨きをしてとは思わないのですが、たまには舌をチェックして、ちょっと汚れてる?と思った際には軽く柔らかな歯ブラシで磨いたり、液体歯磨きなどでケアをしてほしいなと思いました。(25歳 会社員)

女性
治す事が出来ないので仕方がないな。と思いました。


女性
キスをする時には気がついていませんが、普段の何気なく相手があくびをした際に白い舌こけがある事に気がつきました。ちょっと嫌だなとは思いましたが、自分にもしたこけが、生えていた事があり、中々歯磨き。ビタミン等で、治す事が出来ないので仕方がないな。と思いました。自分も悩んでいたので相手も悩んでいるだろうと。(31歳 主婦)
実は、口臭の60%以上は口の奥が原因です

歯も悪くない。内臓も悪くない。それでも口臭がする人が多いです。なぜでしょうか。
それは、口臭の原因の60%以上は、口の奥が原因だからです。
口の奥の膿栓(臭い玉)・舌苔が口臭の原因の60%以上です。
だから、歯医者にいっても「問題ありません」。内臓を調べても「問題ありません」となる訳です
ケアの方法:あなたにピッタリのケアはどれ?
【ルブレン】天然由来成分99.9%のオーガニック処方のマウスウォッシュタイプ。味覚を変えないため、シェフやパティシエも愛用中

|
【ルブレンナイト】シュガーレス&キシリトール配合で夜寝る前から舐めるだけで夜中のお口と喉の殺菌になるトローチタイプ

|
【スクラブレス】舐めるだけでやさしい舌磨きになるため、外出先でも便利に使えます。乳酸菌・ハチミツ・プロポリス・フランス海岸松エキスなど各種成分もお口から腸までとどくサプリタイプです。
|
【スクラブレスナイト】腸の悪臭ガスは血管に吸収されて全身をめぐり、体臭や口臭の原因になります。日本で初めて肺口臭®と名付けて開発された夜用。抹茶味のスムージータイプなので美味しいです。
|
【ルブレン 電動舌ブラシ】シリコン製ブラシで優しく舌を磨けます。乾電池の交換も不要なUSB充電式。防水機能付きで好評です。 |
【ルブレン喉・口臭トローチ】
シュガーレスではないので、日中の口臭除去に使えます。口と喉のダブルケアなので喉がイガイガして不安な方にも好評なトローチタイプです。 |