口臭予防の食べ物

キウイでやわらかポークステーキ

キウイには、タンパク質を分解する働きがあります!
口内のタンパク質を除去して口臭を防ぎましょう!

【キウイでやわらかポークステーキ】

材料(2人分)

豚ロース肉:2枚
キウイ:1/2個
サラダ油:大さじ1
バター:20g
<つけ汁>
しょうゆ:大さじ2
みりん:大さじ2
にんにくチューブ:小さじ1
<つけあわせ>
グリーンリーフ、ミニトマト:お好みで
作り方
① キウイは皮をむき、すりおろす

② 豚ロース肉は筋切りして、すりおろしたキウイを両面に塗る

③ つけ汁の調味料を加えて全体をなじませたら、冷蔵庫で30分休ませる

④ 豚肉のつけ汁をできるだけ取る。(あとでソースに使います)
油をひいたフライパンで約4分弱火~中火で焼く。
焼きめがついたら裏返し、フタをして3分間蒸し焼きにする
火が通ったら食べやすく切り分け、お皿に取り出しておく
⑤ 豚肉を焼いたフライパンに、つけ汁、バターを加えて1~2分煮詰める。


切った豚肉の上にかけ、お好みの野菜を添えたら完成です!

下味のついた豚肉は焦げやすいので、できるだけこそげ取ってから焼いた方が良いようです!暑さに負けないようにしっかり食べましょう!!

2023年最新口臭ケアランキング

歯磨きをしても口臭がする方に人気の口臭ケア商品をランキング!

ルブレン(洗口液タイプ)殺菌剤を使わず、自然の力でお口を浄化

歯磨きしても奥から臭う【のど口臭】専門店のスプレー。これ以上、化学薬品を体に使いたくない方のため殺菌剤やフッ素は配合していません。自然の力でお口を浄化して、口臭を防ぎます。

スプレータイプで簡単。通常は水がベースですが、沖縄本島で唯一栽培されているオーガニックシークワシャーを皮ごと蒸留し、1滴1滴集めてベースにしています。さらに8種のハーブを配合した、ピリピリしないオーガニック処方。銀イオン水も配合

ルブレンナイト(トローチタイプ)

朝の口臭が気になる方に、夜の間に口臭を消す夜用口臭除去。カップルや親子で口臭が気になるのは、朝の寝起きです。「ママ、お口が臭いよ」と言われてショックの方に人気です。キシリトール配合で健康な歯を維持することも可能です。シュガーレスなので寝る前から使えます。舐めるだけのトローチタイプ。

スクラブレス(サプリタイプ)

タンパク質分解酵素成分を配合し、お口の汚れが気になる方に。不安な季節にうれしいプロポリスも配合。日本初の口腔スクラブの発想で、舌や上あごの汚れが気になる方に。胃腸にも届くヒト由来の乳酸菌も

  • この記事を書いた人

support

-口臭予防の食べ物