好感の持てる女性でも口臭がひどいと恋愛対象からはずれる「59%」|恋愛・キスなどパートナーになるなら口臭が障害に
- 2017/2/14
- 口臭の原因と対策

目次
女性の口臭は、男性にどう思われているのでしょうか?
男性100人への最新アンケートでは59%が「好感の持てる女性でも口臭がひどいと恋愛対象からはずれる」と回答しました。
注:口臭予防「ルブレン」調べ。2017年12月25日男性100人インターネットアンケート
25%が「恋愛対象からはずれない」と回答
回答例
- 確かに口臭がきついって感じた時は、嫌な気分になります。 しかし、臭かったのは、その時だけかも知れないですし、いつも臭いかも知れません。 口臭がきついのが、一時的なものなのか、常習的なものなのか、または、歯周病などのお口トラブルにもよると思いますが、せっかく好感の持てる方であれば、言いにくいかとは思いますが、自分では、気が付いてないかもしれないので、その方に教えてあげるのがよいかと思います。おそらく、その方は、恥ずかしさで、あなたを避けるようになるかも知れません。しかし、何もしなければ、あなたは、その方の口臭が気になって仕方ないはずですし、その方のためにもなりません。それこそ歯周病などのお口トラブルだったりして、放って置いたら大変です。なので、あなたが本当に好感の持てる方だからこそ、教えて上げ、一緒に解決することで、二人の距離も縮まると思います。口臭くらいで諦めるのはもったいないです。
- 女性の口臭に気づいても、最初はうわぁ…と心の中で思うかもしれませんが、それだけが理由で恋愛対象から外れることはないです。 もちろん体質的な原因体質的な問題の可能性はあります。 しかし、本人に直接口臭のことについて言及するのではなく、さり気なくご飯の後に毎回ガムをあげたり、より親密な関係になれば一緒に歯磨きをしたりすることで改善される可能性は大いにあると思います。 少しずつでも共に改善を試みることも大切なのではないでしょうか。
16%が「わからない」と回答
回答例
- 折角好感を持っているのに、口臭だけで手放すのは勿体ないので一緒に解決の為に努力をすると思う。程度にもよるけど、それでも駄目だったらキツイかも。でも本当に好きになったら痘痕も靨で、その時は気にならないと思う。後で後悔するパターンかな。
- なぜわからないのかと言うと、自分がその人に対して好感を持っているからだと思います。口臭はいやです、しかしいい所わるい所が人にはあると考えていくと、打ち消し合って最終的には許せるのかなとも思えます。なにより恋愛対象と言う事ですがら、好きという気持ちと好感が持てるという気持ちがある以上口臭ぐらいでとも思えてきます。しかし今回は口臭がひどいということですから更に悩みます。毎日口臭がひどい人とずっと一緒はしんどいのでは?と考えてしまいます。とはいえ自分が口臭ゼロかと言えばそうじゃないしそんな人は多分いません。好感の持てる女性を焼き肉デートに誘い、次の日ひどいニンニク臭が口からしても自分も食べている訳ですから多少の口臭は必ずあります。口臭は嫌だけど、自分も少なからず口臭はある、でも口臭が少しではなくひどくある、がしかしその人に好感持ってて恋愛対象になるかで迷う、、いくら悩んでも答えはでませんでした。
自分の口臭があるかもしれない2つのパターンとは?
大きく2パターンあります。
- 食べ物などによる一時的な口臭
(ランチ後、コーヒー臭、ニンニクなど) - 慢性的な口臭
(口腔を原因とする口臭、内臓からの口臭)
あなたもいつの間にか臭っている可能性があります。自分ではわからない口臭でも、相手には分かってしまうものです。自分で口臭ケアを心がけましょう。
自分でできる口臭ケアとは?
コーヒーや食事など一時的な口臭に対しては、うがいや歯磨きをすればいいので改善しやすいです。むしろ、いつも口臭がするようであれば、歯周病や内臓疾患かもしれないので、しっかりとしたケアが必要です。歯周病は歯医者、内臓疾患は内科に行かないと治りません。例えば、糖尿病の人も口臭で悩みやすいです。まずは、自分の口臭の原因を調べましょう。
実は、口臭の60%以上は口の奥が原因です
歯も悪くない。内臓も悪くない。それでも口臭がする人が多いです。なぜでしょうか。
それは、口臭の原因の60%以上は、口の奥が原因だからです。
口の奥の膿栓(臭い玉)・舌苔が口臭の原因の60%以上です。
だから、歯医者にいっても「問題ありません」。内臓を調べても「問題ありません」となる訳です。
奥から臭う口臭でお悩みの方は、ルブレンがおすすめです。
奥から口臭がする。口を閉じても鼻から口臭がする。そんな方は、ルブレンがおすすめです。スプレーボトルから、口臭予防の液体がドピュっとでてくるタイプです。
おすすめポイント1:会話しても安心
殺菌剤やヨードじゃないので、会話の際にも変な匂いはしません。ハーブを中心に口臭予防ができる処方ですので、むしろ柑橘系の味です。
おすすすめポイント2:緊急で使える
洗面台がないと使えない口臭ケアだと、デート中などには使えません。オーガニック処方ですので、そのまま口にいれてても大丈夫な成分で作っています。スプレーボトルなので、カバンにいれておけば安心していつでも使えます。
おすすめポイント3:唾液がでてくる
口臭がする人の傾向としては、口が渇いている人が多いことです。口が乾く=唾液による洗浄作用が弱くなる、ということですので、サラサラした唾液がでている状況をつくることが大切です。ルブレンは、唾液がでてきやすいように作られているので、口臭予防になります。