舌苔の体験談10人!原因と対策(舌苔による口臭、ドブ臭い口臭、朝の不快感など)
- 2017/12/27
- 舌苔の原因と対策

目次
- 1 舌苔を取りたくてたまらない方へ!体験談を集めてみました。
- 2 【1人目】:臭いだけでなく、色も気になるので人と話すことが怖い
- 3 【2人目】:舌苔の口臭はモワッとした臭い
- 4 【3人目】:歯磨きをする時に不快で、電車や人と話している時などに少し不安
- 5 【4人目】:マスクをして口呼吸をしていると、自分の息の匂いがわかる
- 6 【5人目】:接客業でお客様に顔を近づけたりするときに臭いが気になる
- 7 【6人目】:舌苔が付いていると口臭がきつくなる
- 8 【7人目】:歯磨きやうがいだけでは駄目でした。
- 9 【8人目】:夜にコーヒーを飲んで舌の掃除をしないまま寝ると、翌朝には口の中全体が苦いような感じで、口臭もきつく
- 10 【9人目】:人と会話することにコンプレックス
- 11 【10人目】:念入りにブクブクうがいをしてみても、舌苔はほとんど取れません
舌苔を取りたくてたまらない方へ!体験談を集めてみました。
一般アンケートで舌苔の体験談を集めましたので、参考にしてください。
一部、具体的な商品名は誹謗中傷になるかもしれないので、隠しました。
では、舌苔のリアルな話をどうぞ~!!!
【1人目】:臭いだけでなく、色も気になるので人と話すことが怖い
舌苔の色は場所は?
色:白場所:舌全体。特に中央付近。
舌苔の原因は何だと思いますか?
磨き残しが原因だと思います
舌苔で困った体験談
食べ残しの臭いがします。毎日臭っているわけではありませんが、食べカスという感じで、とても臭いです。また白くなっているので話す時に口元を押さえなければなりません。臭いだけでなく、色も気になるので、人と話すことが怖いです。
舌苔を取るのに効果があった対策
舌専用ブラシで磨くこと。
舌苔を取るのに効果が無かった対策
口をゆすぐなどは意味がありませんでした。(女性 37歳 会社員)
【2人目】:舌苔の口臭はモワッとした臭い
舌苔の色は場所は?
色:白色場所:舌全体
舌苔の原因は何だと思いますか?
コーヒーなど事前に食べたり飲んだりしたもの
舌苔で困った体験談
舌苔の口臭はモワッとした臭いで食べたものや飲んだものを腐らせたような臭いがしてしまいます。
外出時に歯磨きなどができないので舌苔の口臭に気がついたとしても対策ができないので、どう対策すれば良いのか解らず困りました。
舌苔を取るのに効果があった対策
歯ブラシで舌を磨くこと
舌苔を取るのに効果が無かった対策
●●●●(タブレット系のもの)(男性 29歳 会社員)
【3人目】:歯磨きをする時に不快で、電車や人と話している時などに少し不安
舌苔の色は場所は?
色:白色場所:舌全体で中央部が濃い
舌苔の原因は何だと思いますか?
肉中心の食生活を送っていることと、舌をしっかり磨けていないことだと思います。
舌苔で困った体験談
舌苔の口臭はその日の食べ物によって変わりますが、大体毎日肉を食べているので、腐った肉っぽい嫌な匂いがします。困ることは歯磨きをする時に不快であることと、電車などに乗っている時、人と話している時などに、少し不安になることです。
舌苔を取るのに効果があった対策
舌をしっかり歯ブラシで磨くようにしたら少し改善しました。
舌苔を取るのに効果が無かった対策
歯磨きをいくらしても舌を磨かなければ舌苔は改善しませんでした。(男性 24歳 学生)
【4人目】:マスクをして口呼吸をしていると、自分の息の匂いがわかる
舌苔の色は場所は?
色:黄色がかった白場所:中心部
舌苔の原因は何だと思いますか?
疲労や体調不良などかな、と。慢性的に寝不足です。
舌苔で困った体験談
ねちょっとした感じで、唾液と食べかすの腐りかけた、少し甘みのある不快な匂いです。他人に迷惑をかけているのではないかとおもい、困りました。マスクをして口呼吸をしていると、自分の息の匂いがわかるのでつらかったです。
舌苔を取るのに効果があった対策
ブラシで時々取る。●●●●●(口臭用サプリ)などを飲む。
舌苔を取るのに効果が無かった対策
毎日ブラシで取ると、舌が痛くなって継続不可能でした。(女性 35歳 自営業)
【5人目】:接客業でお客様に顔を近づけたりするときに臭いが気になる
舌苔の色は場所は?
色:白場所:下の奥の方
舌苔の原因は何だと思いますか?
普段体調が良い時には気にならないので、風邪をひいたり残業が続いている時に臭いを感じることがあるので、体のバランスを崩している時やストレスが影響してるような気がします。
舌苔で困った体験談
体調が悪い時にしてくる体臭のような臭いです。酷く言うと、ドブのような臭いがします。販売で接客業をしているので、お客様に顔を近づけたりするときに、臭いが気になり無口になってしまうことがあるので、仕事に差し支えます。
舌苔を取るのに効果があった対策
●●●●●●●という苔取りを毎朝歯を磨く時に使用してたら、臭いが和らいできました。
舌苔を取るのに効果が無かった対策
マウスウォッシュを使用しても、瞬時には効果を感じるけど、持続性はありませんでした。(女性 38歳 会社員)
【6人目】:舌苔が付いていると口臭がきつくなる
舌苔の色は場所は?
色:白場所:舌の奥の方
舌苔の原因は何だと思いますか?
なぜ舌苔ができるのかはわかりません。舌苔ができる日とできない日があるのですが、その原因ははっきりしません。
舌苔で困った体験談
食べ物の腐ったような臭いがしています。舌苔が付いていると口臭がきつくなるので人と話をするときには、すごく気になって口を覆いながら話をしたりします。口臭があると自分にも自信が持てないのでいろいろな場面で困りました。
舌苔を取るのに効果があった対策
舌苔取り用のブラシというか擦りとる器具がスーパーに売っていたのでそれを使って毎朝歯磨きの時に舌苔を取るようにしたら口臭が少なくなりました。
舌苔を取るのに効果が無かった対策
マウスウォッシュ(女性 48歳 主婦)
【7人目】:歯磨きやうがいだけでは駄目でした。
舌苔の色は場所は?
色:灰白場所:舌全体
舌苔の原因は何だと思いますか?
思い当たることはありません。原因は自分では分かりません。
舌苔で困った体験談
朝起きた時、不快感のある口臭を自覚します。通常の歯磨きや舌のブラッシングで殆ど改善できるのですが、朝の忙しい時間帯ですから、面倒くさくて仕方がありません。しかし面倒だからといって口臭のまま出勤することなどできませんし、困ることがあります。
舌苔を取るのに効果があった対策
やはり、舌のブラッシングをして口をすすぐことです。それで改善できます。ただし舌の付け根のほうまで頑張ってブラッシングしなければなりません。
舌苔を取るのに効果が無かった対策
最初は歯磨きやうがいだけで何とかしようと思っていたのですが、それでは駄目でした。(男性 54歳 会社員)
【8人目】:夜にコーヒーを飲んで舌の掃除をしないまま寝ると、翌朝には口の中全体が苦いような感じで、口臭もきつく
舌苔の色は場所は?
色:白場所:舌全体
舌苔の原因は何だと思いますか?
コーヒーや食べ物のカスだと思います。
舌苔で困った体験談
コーヒーが大好きで1日に何杯も飲むので、コーヒーが臭くなったようなニオイだと思います。夜にコーヒーを飲んで舌の掃除をしないまま寝ると、翌朝には口の中全体が苦いような感じで、口臭もきつくなっている気がします。困ったことは、母から「口臭がキツイよ」と言われたことがあります。
舌苔を取るのに効果があった対策
舌用のブラシで掃除をすること
舌苔を取るのに効果が無かった対策
特にありません(女性 34歳 無職)
【9人目】:人と会話することにコンプレックス
舌苔の色は場所は?
色:真っ白場所:下の奥だったり、体調次第では下全体。
舌苔の原因は何だと思いますか?
寝不足などの不規則な生活やストレス、胃腸が弱いせいだと思います。
舌苔で困った体験談
舌苔は、生臭い臭いがします。人と話すことがわりを多い仕事をしているので、人と会話することが嫌になります。口臭があるせいで人と会話することにコンプレックスを持ってしまっているので、自分自身がふさぎがちになってしまいます。
舌苔を取るのに効果があった対策
外出先から帰ってきてからのうがいや毎朝、歯磨き後に舌ブラシをすることで口臭が少し減りました。
舌苔を取るのに効果が無かった対策
トローチのパッケージによく口臭対策と書いてありますが、全然、効果はありませんでした。(女性 35歳 会社員)
【10人目】:念入りにブクブクうがいをしてみても、舌苔はほとんど取れません
舌苔の色は場所は?
色:白場所:舌の中央部分を除き、全体的に生えています。
舌苔の原因は何だと思いますか?
唾液が少ないのが原因になっていると感じることがあります。また、もしかすると免疫機能が年齢とともに弱くなってきているのが関係しているかもしれないと思うこともあります。
舌苔で困った体験談
舌苔が生えていてもさほど口臭がない場合が多いです。しかし、緊張して唾液が減った状態が数時間続くと舌苔が増えてきて、生ごみが腐りかけたような臭いが発生してしまうことがあります。口が臭くなるときの口内には独特のネバネバ感があり、この感覚に気付いたときは水やお茶を飲んだりミントタブレットをなめたりするようにしています。口臭を少し弱めることができるからです。ただし、手元に飲み物もミントタブレットもないときは口臭対策ができず、人と話すのがはばかられます。そんなときは、仕方ないのであまり口を開けないようにして話したりしていますが、結構不自由です。
舌苔を取るのに効果があった対策
舌ブラシ(具体的には「●●●●●●●●」という商品)で毎晩舌苔を除去してから眠るようにしています。舌ブラシを使用する前よりも舌苔の量が減りました。したがって、舌苔による口臭も減ったと思います。
舌苔を取るのに効果が無かった対策
マウスウォッシュです。具体的には「●●●●●●」を使いました。念入りにブクブクうがいをしてみても、舌苔はほとんど取れません。白く残ったままでした。1時間ほどは口内がスッキリしているのですが、その後はすぐに口内が不快な感じになってきます(粘ついてきます)。この状態になると口臭が発生しやすくなります。(男性 43歳 会社員)
以上、「舌苔の体験談10人!原因と対策(舌苔による口臭、ドブ臭い口臭、朝の不快感など)」でした。